アイエステート株式会社

お知らせ

Indeed、Engage 和其他網站上的招募工作已經開始。

一覧

產產品Products

全球房地產

我們是一家在中英文自用和投資房地產入境交易方面擁有豐富經驗的公司。

マンション

中古マンションを中心に仲介、買取リした後にリフォーム再生した物件の販売を行います。

戸建

新築・中古戸建ての仲介、自社で土地仕入れから建築まで行い新築戸建の販売を行います。

土地

古家付き戸建てを更地にして仲介や販売、大規模な土地は事業者向けに仲介します。

投資用不動産・賃貸管理

投資用一棟マンションやアパートの仲介、オーナーに代わり賃貸管理を行います。

リフォーム

賃貸管理で入居前に部屋のリフォームを行い、新しい入居者を迎え入れます。

アジア圏で不動産を通じて人々を幸せにしますCorporate Philosophy

仕事に誇りをもつ組織

多様な人材が能力を伸ばし、いきいきと活力あふれ仕事に誇りを持つ組織。

性別・年齢・国籍・経験・価値観など、さまざまな背景を持つ人材が互いを尊重し合いながら、自らの強みを発揮し、成長し続けられる組織を目指します。一人ひとりが自己の可能性を広げ、自信を持って仕事に取り組める環境で、個人も組織も持続的に発展していけると私たちは信じています。
また、誰もが活力に満ち、ポジティブなエネルギーで組織を動かしていくことができれば、それは自然と誇りとモチベーションにつながり、ひいてはより高い成果と社会への貢献につながります。私たちは多様性と包摂を原動力とし、一人ひとりの「いきいき」が組織全体の力になるような職場文化を育んでいきます。

選ばれ続ける組織

社会と共に成長し、ステークホルダーから選ばれ続ける組織。

私たちの事業活動が社会の持続的な発展に貢献し、同時に私たち自身も成長し続けるという強い意志があります。急速に変化する社会や市場の中で、常に時代のニーズを捉え、柔軟に変革を遂げることで、価値ある存在であり続けることを目指します。
また、顧客、取引先、従業員、地域社会、株主など、私たちに関わるすべてのステークホルダーの期待に応えることが不可欠です。信頼され、選ばれ続けるためには、高い倫理観と透明性をもって行動し、長期的な信頼関係を築いていくことが大事です。
私たちは、社会との「共創」と「共感」を大切にし、多様なステークホルダーとの対話と協働を通じて、新たな価値を生み出す組織であり続けます。

チャレンジする組織

時代の変化とニーズを理解し常にチャレンジする組織。

変化のスピードが加速する現代において、過去の成功体験にとらわれず、絶えず社会や顧客の声に耳を傾け、新たな価値創造に挑戦し続けることが不可欠です。私たちは、環境の変化を的確に捉える感度と、そこから生まれるニーズに迅速かつ柔軟に応える行動力を大切にしています。
チャレンジとは単なる「新しいこと」への取り組みだけでなく、失敗を恐れず学びを重ねる姿勢でもあります。多様な視点を受け入れ、現状を疑い、よりよい未来に向けて改革を推し進めていくことで、組織全体の進化を目指します。
私たちは、時代に取り残されることなく、むしろ変化を味方につける“挑戦者”として、常に一歩先の価値を提供し続ける組織でありたいと考えています。

行動指針Conduct Guidelines

法令順守

法令を遵守し、公正で自由な競争を心がけ、適法な企業活動をします。

高度な専門知識

高い専門知識を持つための自己研鑽を惜しまず、高いレベルのサービスを提供します。

ニーズの察知

常に顧客のニーズを鋭く察知し、具現化できる行動力を持ちます。

感謝と笑顔

いつでも感謝の気持ちと笑顔で接します。

相互理解

多様な考えを尊重しながら、様々な人と相互理解に努めます。

チャレンジ精神

スピード感覚を持ち、常に変化する世の中でチャレンジする精神を持ち続けます。

継続的努力

社会や生活が変化すように法令に変化する中で、継続的に努力し最新の価値を提供します。

仕事を楽しむ

高い志を持ち、熱意をもって積極的にプラス思考で仕事を楽しみます。

魅力ある職場

働きがいのある魅力あふれる職場を提供します。

職場環境Work Environment

中途採用

100%
業務経験や専門性が必要なため、まだまだ中途採用の力を求めています。

有給取得率

80%
しっかりパフォーマンスを出しながら休みを取っています。

年齢構成

30・40代
経験豊富で着実に業務を進められる40歳前後の仲間が多いです。

残業時間

5時間
生産性向上を意識し執務しているため残業もほぼありません。

通勤時間

45分
職住近接の方が多く、45分以内が100%です。          

女性比率

70%
男女で有利不利はないですが、パフォーマンスの高い女性が第一線で活躍しています。

経営概況Business Overview

取引件数

マンション・戸建・土地などの売買取引件数。賃貸も含めれば凡そ3倍の取引件数になります。

売上高

主力の仲介から、買取再販や戸建へも進出していきます。

管理戸数

売買による管理増に加え、オーナー開拓も着実に行っていきます。

求める人物像Ideal candidate profile

Competency

共通ベースCommon base

入社する全員が共通して持っていてほしい行動特性

優れた業績や成果を生み出す個人の行動特性は、社会人になってから形成されるものではありません。幼少期、学生から形成され、学業、人との関わりや様々な成功体験も相俟って確固たるものになっていくと考えています。以下に合致する方々の応募、入社をお待ちしています。

  • 限られた時間の中でPDCAを回しスピーディーに業務をこなし、最大の成果をコミットする。
  • 自分の仕事に責任を持ち、最後まで考え抜き行動しやり遂げる。
  • 常に目標を意識し、達成するために粘り強く努力する。
  • 指示を待つだけでなく、自ら課題を見つけ、解決のために行動する。
  • 常に新しい知識やスキルを習得しようと努力し、自己成長を追求する。
  • 変化する状況を素早く把握し、適切な判断と行動ができる。
  • 相手の状況を理解し、適切に情報を伝え、良好な人間関係を築く。
  • チームとして、周囲と協力して目標達成を目指す。
Senior

マネージャーManager

5年後の社員像

現段階で全部の能力がなくても、以下のいくつかを満たし、賛同し、努力する決意があれば理想像になれるはずです。

  • 日本語に加え、英語または中国語(普通話)でも業務できる。
  • 会社の経営理念、価値観、行動基準を正しく社内に浸透できる。
  • 部下を育成しモチベーション管理することができる。
  • チームで目標達成する管理能力がある。
  • 困難な問題に対しても、経験や知識に基づき解決できる。
Junior

スタッフStaff

5年後の社員像

現段階で全部を満たしていなくとも、以下に賛同し、努力して理想像になる信念があれば大丈夫です。

  • 組織に浸透した経理理念に基づいた行動ができる。
  • コンプライアンスを意識した行動ができる。
  • 社内外でプラスα(一工夫加えた)の行動ができる。
  • 目標達成することを意識した行動ができる。
  • 主体的に学習し、業務で必要な資格を取得し、専門能力を高めることができる。
  • 心身ともに健康的で業務に全力を注ぐことができる。
  • 風通しのよい体制を心掛けたコミュニケーションを自らできる。

研修制度Education

Senior

マネージャーManager

入社後3年目までの研修例

即戦力採用のためOJTがベースとなりますが、適宜社内・外部研修も織り交ぜながら業績に一層貢献できるように教育します。

  • 入社後1週間
    就業規則・社内ルール研修、1回目セキュリティ・情報漏洩研修・コンプライアンス研修
    中途採用1年目研修~即戦力として活躍する
  • 入社後3ヶ月まで
    巻き込み力向上研修~受け身の姿勢から脱却し、周囲に働きかける
  • 入社後6ヶ月まで
    中堅社員向けオーナーシップ研修~当事者意識をもって、周囲に働きかける存在になる
    2回目セキュリティ・情報漏洩研修・コンプライアンス研修
  • 入社後1年目まで
    中堅社員研修~管理職を補佐し、部の成果を出す!
  • 2年目
    段取り研修~管理職としての基本的マネジメントスキルを理解する
  • 3年目
    プレイングマネージャー研修~時間・チーム・リスクをマネジメントし、走りながら成果を出す
Junior

スタッフStaff

入社後3年目までの研修例

即戦力採用のためOJTがベースとなりますが、適宜社内・外部研修も織り交ぜながら業績に一層貢献できるように教育します。

  • 入社後1週間
    就業規則・社内ルール研修、1回目セキュリティ・情報漏洩研修・コンプライアンス研修
    中途採用1年目研修~即戦力として活躍する
  • 入社後6ヶ月まで
    若手社員向けビジネスマインド強化研修~主体性、業務・役割の領域拡大、自分で考える
    2回目セキュリティ・情報漏洩研修・コンプライアンス研修
  • 入社後1年目まで
    仕事の進め方研修~PDCAを強化する
  • 2年目
    仕事の生産性向上研修~「デキる人」に共通する時間の使い方・習慣を取り入れる
  • 3年目
    営業力レベルアップ研修~成果を出すための原理・原則

社員の声Voice of the employees

営業

英語・日本語・中国語でのビジネス経験を活かし、国際的な視野を持ちながら営業として成果を上げられる会社だと考え働くことに決めました。また、自主的な企業文化を重んじ、社員一人ひとりが主体性を発揮できる環境であることに魅力を感じました。働いてみて、グローバルな活躍の場が広がっていた点で私が目指すキャリアとして正しい選択でした。

管理・事務

前職では不動産仲介や管理業務を担当し、顧客満足度向上に努めてきました。顧客志向や成長戦略に共感し今の職場へ転職しましたが、多店舗展開する不動産会社や大手不動産会社とも異なり決定から行動までが素早い点がとても魅力に感じています。

賃貸管理

色々なタイプの入居者がいるので、どのように話せばしっかり伝わり納得してもらえるかを考えながら話すことが楽しいです。穏やかな方、怒りっぽい方、千差万別なので、人に応じた話し方がいかに大事かを実感しながら業務に当たっています。

営業

目標達成しづけることは大変なことですが、学校の成績が会社では売上に変わったと考えれば学生時代の悪い成績を挽回するのが今だと思い日々頑張っています。社会人になって大逆転!

よくある質問Frequently asked questions

どんな特性の方を求めていますか?
求める人物像の「共通ベース」にある行動特性を持った方です。ここに記述した特性を持ち発揮できる方が優れたパフォーマンスを発揮しているのも事実であります。
どんな人が向いていますか?
「『コミュニケーション』がとれ、『主体的』で、目標に向けて『意欲的』な」人です。 「色々と気づいて自主的に動き、時間や納期を守ることが当たり前な」人です。さらに言えば、~については人より知識が豊富である、専門的で尖っていると自信を持って言えるとよいでしょう。
どんな業界出身者が向いていますか?
向いている業界はありません。
ただ、個人営業に長けている、営業事務として調整や数字は得意、経理ではないが会計として数字のとりまとめには自信がある方など特徴ある方が活躍しています。言わずもがな、不動産業界は専門性が求められるので業界出身者であれば仕事に慣れるのが早いかもしれません。
教育研修制度はありますか?
制度はあります。
会社が求める社内業務ができるように、OJTを通じて基礎的な教育をいたします。外部研修へ参加する方が効果的な場合、社外研修へ参加することもあります。知識、応用力、PDCAを通じたさらに質の高い業務については、自らの日々の研鑽による部分と考えています。
パソコンが苦手ですが大丈夫ですか?
標準レベルでWindows10/11・タイピング・MSワードとエクセルを使える必要があります。
パソコンやアプリを使いこなす力はもちろん、それらを使いこなし工夫できる力、ITセキュリティーの知識は、教えられるより自ら学ぶ側面が強いものです。
よって、一朝一夕に身につくものではないため、今までの業務や個人利用を通じてどれだけしっかり身に着けてきたかがは重要と考えています。
資格取得支援はありますか?
支援はあります。
認められた場合、資格を取得するための費用的な支援制度はあります。
どんな選考プロセスですか?
・ご応募:各求人媒体、エージェント経由で履歴書と職務経歴書を提出いただきご応募ください。応募に先立ちカジュアル面談を設定することができる場合もございます。
・書類選考:ご提出いただいた書類を拝見し数日後にご通知いたします。
・1次面接:配属先の部門長、スタッフもしくは役員と面接いただきます。経験やスキルを中心にうかがいますが、転職理由も率直にお話しください。また、アンケートと簡単なテストも実施いたします。数日後にご通知いたします。
・適性検査:1次選考を通過した方に対し、ご自宅で適性検査を実施していただきます。およそ1時間前後でできる分量です。
・最終面接:役員とお会いいただきます。仕事に対する価値観やキャリアビジョンなどを中心にうかがいます。数日後にご通知いたします。
・ご入社:入社承諾書をご提出ください。労務担当者から入社に向けた手続きをご案内します。入社時期はできる限り要望に応じますので現職で円満に引き継ぎを終えてから出社を迎えてください。
入社時に資格は必要ですか?
入社時に関係する取得を保有していた方がよいでしょう。
ほとんどの従業員は必然的に資格を保有しているか、採用時に資格取得を条件にする場合もあります。宅地建物取引士を有していない優秀なコンサルタントであっても、合格していれば知識に基づいてお客様へ説明することができるため、信用度が大幅に上がります。業務内容にもよりますが、宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、FP検定、損害保険募集代理人、管理業務主任者、日商簿記などの知識や資格は必要になってきます。
どんな人が成長していますか?
・素直さ:自分が正しいと考えて頑固な方より、素直に上司や先輩のアドバイスを受け入れ次の成長への糧にできる方は成長できる人です。失敗を素直に認めることも業務を円滑に進めるうえで欠かせず、素直な人材は周囲と協力して仕事を進められるため継続して成長しています。
・意欲的:会社や自ら設定した目標へ向けて成長する高い意欲が必要です。業務を積極的に進めることはもちろん、新たなスキルや資格を取得して自らを積極的に高められている方はよい仕事ができ成長しています。
・タイムマネジメント:当社の勤務時間は1日7.5時間、残業は歓迎されない環境です。限られた勤務時間でより効率的に仕事を進めるために、業務に優先順位や期限を設ける必要があります。業務外での能力向上はもちろん、PDCAをしっかり回しながら作業の改善などを絶えずできる方が成長しています。
どんな資質が必要ですか?
特別な資質は必要ありません。経済産業省が提唱している「社会人基礎力」を参考にしてください。
・コミュニケーション能力:話をしっかり理解し、自分の考えを相手に正しく伝え、説得・交渉によって物事をきちんと運べるといった意思疎通ができることが重要と考えています。
・主体性・積極性:様々なことに自ら能動的に行動でき、自らの判断や考えをもとに行動できる方が、成功する人と考えています。大きな組織で受け身の指示待ちメンバーより、上司や先輩を巻き込んで自ら提案・行動できる能動的で自立したメンバーが集まった小さな組織こそ、結果としてよい仕事ができると考えています。
・問題解決能力:客観的に問題の本質を見極め適切な計画を立て、その解決策を実行するために主体的に行動できれば、多くの想定外の問題に遭遇しても自ら柔軟に解決することができると考えています。社内で思考を巡らすことのみならず、30歳以上であれば顧客との間に発生したトラブルであっても、責任をもって対応できる力が大事と考えています。
・緻密性:契約関連書類、入出金管理がとても大事な業界だからこそ、自らの業務にミスなく、抜け漏れない調査、文章作成、金銭計算できる精度の高さが重要です。大雑把な方は難しい業務と言えます
リーダースキルは必要ですか?
あった方がよいです。
比較的受身のスタッフレベルより、チームの中心に立ち、メンバーの育成・指導・評価をいながら、成果を出すための過程を管理するといったスキルのあれば加点要素になります。 背景には、社員一人一人がリーダースキルの経験や視点を持っていることが、顧客と組織がともに成長していくために必要な力と考えています。
語学スキルは必要ですか?
語学はできた方がよいです。
インバウンドが増えているのは世の中の潮流であるため、少なくとも日本語と他言語がネイティブにできる方は可能性が大きく広がります。海外への情報発信、海外マーケットの開拓、海外顧客との商談などビジネスのグローバル化が進んでいるため、英語の読み書きができるだけでも業務の幅が広がります。
海外出張はありますか?
原則としてありません。
有望な顧客が海外にいるなどに限り、海外へ赴くこと可能性はございます。ただ、海外出張を頻繁にする仕事を希望する場合、当社には不向きといえます。

応募Application

inedeed

indeedから応募する場合、ロゴをクリックしてください。

engage

engageから応募する場合、ロゴをクリックしてください。

《Web Design:Template-Party》